BLOG

タバンコ TABANCO

IMG_2779.JPG

 

シェリーの産地の中心地、ヘレス・デ・ラ・フロンテラにはタバンコというタイプの飲み屋があります。樽からシェリーを量り売りしている横で一杯飲めるといった、至ってシンプルな飲み屋のことです。

20年ほど前、タバンコってなんだろう?と思って聞いてみたところ、「タバンコ・サン・パブロTABANCO
SAN PABLO
」というのがあるから行ってみなさいと言われました。サン・パブロ通りにあるので、「タバンコ・サン・パブロ」。中央広場からちょっと入った裏道です。通りの入口から除くと、スペインでよく見るタイプの太ったおじさんが、手に小さなコップをもって外を眺めているのが見えました。近寄って、「こんにちは、これはタバンコですか?」というと、「そうだよ。お入り。」と、快く入れてくれました。が、当時、中で飲んでいるのはおじさんだけでした。しかも結構年配の。

IMG_2783.JPG

高い天井のもと、使い込まれた木のカウンターの中には樽が積まれています。脇の間にも樽が。壁には古い闘牛やフラメンコのポスターが貼ってあったりして、まったく素朴なのですが、居心地のいい空間です。天井の扇風機が快い風を送ってくれます。

タバンコは伝統的に男性しか入らないところで、かつてはヘレスの町のそこここにあったのですが、徐々になくなっていっていました。

IMG_2810.JPG




それが、ここ数年で大きく変わりました。きっかけを作ったのが、「タバンコ・サン・パブロ」のヘスス・ムニョスJESÚS MUÑOZさんです。叔父さんからタバンコを引き継いだ後、タパスを出したり、飲み物の種類を増やしたり、イベントを行ったり、いろいろなアイデアで、若者も来やすい雰囲気に変えて行ったのです。けれども、きちんと守っているのは、基本、樽酒飲み屋だということ。

2014年10月、この「タバンコ・サン・パブロ」が創立80周年を迎えました。80周年記念のパーティは、生バンドも入れて、大賑わい。サン・パブロ通りは真夜中まで、びっしり人で埋まりました。


IMG_2777.JPG

IMG_2830.JPG





IMG_2857.JPG


ヘスス・ムニョスさんがタバンコ復活のブームを作るに当たって、大きな力になったのが、今や観光客の間でも有名な「エル・パサヘEL PASAJE」のオーナー、アントニオさんです。ここも昔は、まさにオヤジの一杯飲み屋でした。入ってくる女性は、お昼に、一杯機嫌のお父さんを迎えにくるお母さんぐらいのものでした。

IMG_2873.JPG

今ではフラメンコのミニ・ライブ・ステージを行っていて、いつでも満員です。ヘレス独特のカンテは、地元の愛好家が歌ったりしているのですが、それがまた現地っぽくて楽しいのです。食べ物は紙(本当に紙キレ1枚)に乗せて出され、シェリーは樽から、コップ酒です。でも、そんな気軽なところがタバンコを入りやすい庶民的な飲み屋にしています。

IMG_2888.JPG




IMG_2650.JPG

こうして、今では「ルータ・デ・タバンコ」というタバンコ・ルートの地図もできています。参加しているのは5つのタバンコ。これを機会に若者が地元ヘレスのワイン、つまりシェリーの愛飲家に戻ってきてくれることも期待されます。

関連記事

PAGE TOP